個別指導案内

LESSON

入会金等は設けておりません。
単発指導、定期指導のどちらも対応可能です。
初回の電話・LINE・メール・Zoom・Skype等による相談は無料です(1時間程度まで)。

郵送添削指導

添削料

お教室の生徒さんの郵送添削指導は無料です(大きな作品や非常に時間のかかる作品の添削は追加料金をいただくことがあります)。

  • 大人:B5サイズまで1作品2,000円(初回の添削、ペンの光で橘香支部所属の方の添削は1,000円)
  • 子ども: 1作品500円

字数が概ね80字を超える場合、B5サイズより大きな作品の場合は別途追加料金をいただきます。

送付方法等

普通郵便の場合大幅に日数のかかることがあります。なるべくレターパックライトや速達等でお送りください。
返信用封筒をご同封ください。プリント類を同封することもありますので、レターパックライトに宛名を書いたものをご同封いただけるとありがたいです。
作品を台紙等に貼付する必要はありません。
同じ内容の作品を2~3点お送りいただけると、たまたまのミスなのかいつもの癖なのかがわかり、指導しやすいです。
可能であれば、どういうところに困っているのか、どのような練習方法をしているのかを書いたメモ、手本に補助線を引いたもの、補助線下敷きなどもご同封ください。
また、細かく添削してほしい、指摘は少なめにしてほしい、褒めてほしい等、希望があればお書き添えください。

支払い

銀行・ゆうちょ銀行振り込みに対応しております。返送時に料金、振込先情報をお知らせします。その他の支払い方法をご希望の場合も、可能な限り対応いたしますのでご相談ください。

その他

必要に応じて運筆方法などの動画等をお送りすることがあります。

画像添削指導

添削料

ある程度定期的に郵送添削指導をしている方、お教室の生徒さんについては、無料で添削します。
大人:1作品500円~

オンライン指導

Zoom、Skype等を使用し、1回10分、1,000円で行っています。
2名以上の場合は1名増えるごとに10分あたり+500円になります。

対面授業

指導地域

都内。交通費・出張料をいただければ遠隔地も対応可能な場合があります。
他の予定の出張時に指導する場合は、交通費・出張料は按分します。

指導料金

  • 1回1~2時間程度、8,000円
  • 2名以上の場合は、1名増えるごとに+2,000円

長時間指導の場合はご相談ください。
別途交通費をいただきます。
遠隔地の場合は出張料として、往復の移動時間1時間あたり+2,000円。
レンタルスペースを使用する場合は、レンタル料もご負担ください。

手本執筆

執筆内容

  • 競書の月例課題の肉筆手本
  • 書写検定の過去問
  • ペン展の作品の肉筆手本(支部出品なさる方のみ)
  • 熨斗袋などの手本
  • 手紙・宛名・ファンレターなどの手本
  • その他

『ペンの光』・『学年習字』

実物の競書用紙を使った肉筆手本です。字形だけでなく字粒の大きさや配置も分かると好評です。
まとめてご依頼の場合は割り引きします。
適切な太さのペン・筆ペンをこちらで選んで作成しますが、使用筆記具の希望がある場合はご相談ください。

A用紙 縦書き・横書き 楷書・行書(4枚)
1,500円
F用紙(筆ペン) 縦書き 楷書(1枚)
1,000円
C用紙(筆ペン) 縦書き 楷書・行書(2枚)
1,500円
C用紙(ペン) 縦書き 楷書・行書(2枚)
1,000円
D用紙 縦書き 行書(1枚)
800円
E用紙 横書き 楷書(1枚)
800円
F用紙(ペン) 縦書き 楷書・行書(2枚)
1,000円
初心者さん用セット の5種
(ペンの光に全部門出品できるセットです)
4,000円
学年習字硬筆学年別 縦書き・横書き(2枚)
500円
学年習字硬筆たて書き文章・よこ書き文章(2枚)
500円

お問い合わせ

CONTACT

お気軽にお問い合わせください